Twitter
Facebook
Instagram
home
press
event
company
Message Board
contact
会社概要
業務内容
建築関係ITコンテンツ企画・開発・運営、建築情報の収集・分析・発信。
所属団体
(一社)
日本建築学会
(一社)
東京建築士会
顧問弁護士
弁護士法人えそら
URL
https://www.建築情報.com
SNS
Follow @kenchiku_zyoho
instagram
threads
pinterest
※ 情報をSNS等で拡散したい方はこちらへ投稿して下さい。⇒
建築情報の 掲載
沿革
1999年
現代表の浅賀がCADデータを提供するサイト(現:
CAD-DATA.com
)及び建築のリンク集(現:
建築系検索エンジンKenKen!
)を個人として開始。
2004年
法人化
2006年
ロボット型検索エンジンを独自に開発、
建築系検索エンジンKenKen!
をディレクトリー型+ロボット型の検索エンジンへ。
2006年
CAD-DATA.com
をWeb2.0型のコンテンツへ大規模改修、α版を公開開始。
2008年
建築家の作品画像をロボット型検索エンジンで自動収集し一覧表示するサービスを
建築系検索エンジンKenKen!
で開始。
2009年
KenKen!
で建築関係のスタッフ募集、
求人情報
を提供開始。
2018年
CAD-DATA.com
登録ユーザー数が
50
万人
を突破。
2022年
CAD-DATA.com
登録ユーザー数が
70
万人
を突破。
代表者略歴
浅賀 崇
一級建築士
東京建築士会 正会員
掲載メディア
Venture Now(ベンチャーナウ)News 建築情報、建築系検索エンジンを活用した求人・オープンデスク検索サービス
2008.09.12
日本工業出版
『建築設備と配管工事』2008_4 建設会社・工務店の施工例写真を自動的に収集して一覧表示。
2008.04.05
中建日報社
(2008-1-23)『建築系検索エンジンKenKen!』 建築家の作品画像をロボットで収集して表示するサービスβ版導入。
2008.01.23
日刊建設新聞社
『建築系検索エンジンKenKen!』正式サービス開始。ロボット型検索エンジンの正式サービスを開始した。
2007.10.15
Venture Now(ベンチャーナウ)News 建築情報、建築情報に特化したロボット型検索エンジンを開発/正式導入
2007.09.12
CAD&CGマガジン
2007年5月号 「建築情報」、CADデータの共有サービス『CAD-DATA.com』の運営開始。
2007.03.24
ケンプラッツ
建築情報のCADデータ共有サイト、登録者数が3000超える
2007.02.23
工務店新聞 建築情報、工務店支援ビジネス。建材や下請け業者探しも可能。
2006.02.10
link